教室の特徴

3つのコンセプト

画像の上をクリック(タップ)すると、本文を読むことができます

     

1 初心者も基礎を学びながら、最初からポピュラーピアノが弾けます

 ポピュラーピアノは、「まずクラシックピアノで基礎を学んでから」と思いがちですが、初心者もクラシックを経由せずに、最初からポップス、ジャズ、映画音楽などお好きなジャンルの曲でレッスンを始められます。

 もちろん、ピアノの基礎は大切にしながら、無理なく楽しく上達できるように丁寧に指導いたします。
 大人の時間は有限です。最初からお好きなジャンルの音楽を弾き、充実したピアノライフを過ごしましょう!

 ※初心者のレッスン初期には、唱歌のようなジャンルを限定しない曲でレッスンを始めます。
  ある程度弾けるようになってきた段階で、ポピュラー曲を中心としたレッスンに移行します。
 ※クラシック専門のレッスンは行っておりません。
 ※クラシック曲を全く弾くことができないわけではありません。
 ※保育士実技試験対策コースのみ、クラシック中心(バイエルなど)のレッスンを行います。

  

2 レッスンにIT機器を活用します

 レッスンに、スマホ・タブレット・パソコン・コンピューター音楽の機材など、IT機器を取り入れています。
 譜面作成アプリやメトロノームアプリ、耳コピーアプリ、DTMアプリ、AI作曲アプリなどを、生徒さんのご希望・必要性に応じて活用します。
 講師はプログラマとしての就業経験があり、現在同業の先生のITサポートも行うプロですので、安心してお任せ下さい。
 (生徒さんは、必ずしもIT機器を持つ必要はありません)

 また、2019年9月より、ZOOMによるオンラインレッスンを実施しています。
 オンラインレッスンのみを受講する形と、通常は対面レッスン・緊急時にオンラインレッスンを使い分ける形がございます。必要に応じてご活用ください。

  

3 ポピュラー音楽・楽器を楽しむための情報の提供

 大人の生徒さんが楽器を演奏する理由はさまざま。
 生徒さんの目的や方向性にあわせ、楽曲やツールなど音楽情報を提供し、ポピュラー音楽がある生活を楽しむためのをサポートします。

 レッスン時に個別にアドバイスを行うほか、当教室の代表講師ブログ外部ブログ(アメブロ)Instagram(総合案内・初級者向け)Instagram(別館:一歩進んだ内容)などでも情報を発信しています。随時ご活用ください。

 

ごあいさつ

 過半数の生徒さんが楽器初心者からレッスンを始め、楽しくレッスンを受講されています。個人レッスンですので、 一人ひとりのご希望に沿ったオーダーメイドレッスンを実施しています。

 以前から鍵盤楽器を演奏してみたいと思っていた方、以前習ってたけれどなんらかの理由でやめてしまった方、是非足を踏み出してみてください。
音楽教室 響 は、生徒さんの「弾きたい気持ち」を大切にし、鍵盤楽器を弾く夢を叶えます!

                            Music Labo HIBIKI  代表講師 しばやま みえ