レッスン回数 | 年20回 または 年40回 |
---|---|
レッスン形態 | 個人レッスン |
レッスン時間 | 1レッスン 50分 (シニアゆっくりコースのみ45分) ※時間延長(年20回100分など)はご相談ください。 |
入会金 | 3,300円(ピアノコード奏法専門コースのみ5,500円) |
月謝 | 8,800円/月~ (回数・レベルなどによって変動します) 月初めにお納め下さい。 |
テキスト | 実費がかかります。カウンセリング時に講師と決定します。 |
対象 | 大人の方(高校生~シニア) ※男性は土曜日のみレッスンを行っております |

ピアノコース
ビギナーコース (初心者・初級者) 対面・オンライン |
ピアノが初めての初心者や初級者が対象です。 ポピュラーやジャズなど、いろいろなジャンルを楽しみたい方。いろいろな曲を通してピアノの基礎が習得できます。 希望者には、将来ピアノコード奏法につながる基礎も同時に指導します。 |
---|---|
アドバンスコース (中級者~) 対面・ オンライン応相談 |
ビギナーコースを終えた方やピアノ経験者が対象です。 ポピュラーやジャズなどの既製の楽譜をたくさん弾きたい方。 ピアノの奏法や、楽譜の読み方、リズムの取り方など、よりレベルが高く魅力的な表現を習得できます。 コード奏法や、自作アレンジなどにもチャレンジできます。 ※レッスン内容により、オンラインレッスンに不向きな場合があります。 |
シニアゆっくりコース (初心者~) 対面・オンライン |
ご自分のペースでピアノに触れたい60歳以上のシニアの方が対象です。 認知症予防や生涯学習、人生を楽しむためにピアノを始めたい方。 初心者・経験者・ブランクのある方大歓迎です。 61鍵キーボードでも受講可能 |
---|---|
シニア チャレンジコース (初心者~) 対面・オンライン |
60歳以上のシニア世代でしっかりポピュラーピアノに取り組み、確実に上達を望む方。現在のレベルは問いません。初心者~ 内容は、上記ビギナーコース・アドバンスコースと同様です。 |
ピアノコード奏法専門コース NEW!
コード奏法専門コース (ピアノソロコース) |
メロディーとコードのみの楽譜(一段譜)を見ながら演奏する「コード奏法」を学ぶコースです。 自由に伴奏を付け、演奏する技術をマスターできます。 |
---|---|
コード奏法専門コース (歌伴奏コース) |
ピアノソロは、「右手はメロディー左手は伴奏」で行いますが、歌の伴奏は両手でコードを使った伴奏を行います。 歌伴奏や弾き語りを行う方向けのコースです。 |
前提条件:原則、バイエル終了以上のピアノ経験者、他鍵盤楽器(エレクトーンなど)経験者
(ピアノ初心者の場合は、基礎のレッスンと並行して、コード奏法の前準備レッスンから行います)
コード奏法専門コースについては、当校のコード奏法専門サイトをごらん下さい。
エレクトーンコース
大人のエレクトーン | 当教室は、STAGEA ELS-01Cでレッスンが受けられます。 無理なく身体を動かせますので、シニア(中高年)の方にもおすすめ! |
---|
キーボードコース
バンドでキーボードコース | バンドでキーボードを弾くことを想定したコースです。教室のキーボードの他、キーボード持込も可能です。 |
---|
保育士試験実技対策(保育系・教育系学校進学準備・就職準備や現役の先生も対応できます)
保育士試験 実技対策定期コース (年20回または年40回 定期的に通うコース) |
令和4年度前期以降保育士試験受験予定の生徒さん、お受けいたします。 保育士国家試験の実技対策(ピアノ)を行います。 試験に合格する基礎演奏力を身につき、試験や実務に直結する伴奏方法やアレンジを学びます。 保育系・教育系学校進学準備や現役の先生のスキルアップにも対応いたします。 【ご注意】ある程度のピアノ経験者の場合、短期決戦で試験対策が可能ですが、ピアノ未経験者の場合、1~2年は余裕を持ってレッスンを開始してください。 |
---|---|
保育士試験実技 受験準備 (単発コース) |
現在募集しておりません 保育士国家試験の受験準備(ピアノ)の単発レッスンです。 ・ある程度独学で進める予定だが、最初だけアドバイスが欲しい方 ・独学で準備した内容に間違いがないか確認したい方 |
保育士試験実技 直前対策レッスン (単発コース) |
令和3年度は募集終了しました 保育士国家試験の実技対策(ピアノ)の単発レッスンです。 試験前の最終確認に最適です。 |
音楽理論コース(鍵盤楽器以外の方もどうぞ)
音楽理論基礎コース | コードを初めて学ぶ方、コードの意味や使い方を学びたい方におすすめの当教室人気コースです。基本的なコードと進行を学びます。説明には鍵盤楽器を使用します。 |
---|---|
音楽理論 アドバンスドコース |
基礎コースを修了した方もしくは同程度の知識をお持ちの方 テンションコード、アヴェイラブル・ノート・スケールなど、応用的な内容を学習します。説明には鍵盤楽器を使用します。 |
短期・単発講座
1曲マスターコース |
1曲のみの単発レッスンです。必要な回数だけレッスン致します。披露宴などのイベントで1曲披露したいなど、是非ご利用下さい。 【使用楽器】 ピアノ・キーボード |
---|---|
【臨時】 空き待ち 特別コース |
空き枠がない、もしくはほとんどない場合の臨時コースです。 当コースは、レッスンを開始しながら希望枠を待つコースです。 【使用楽器】 ピアノ・キーボード 現在、木・金・土曜の空き待ち受付中 |